人気ランキング
-
キーワードランキング
-
マイリンク
【直下カテゴリ】
マタイによる福音書*
(1071)
マルコによる福音書*
(678)
ルカによる福音書*
(1151)
ヨハネによる福音書*
(879)
使徒行伝*
(1007)
ローマ人への手紙*
(433)
コリント人への第一の手紙*
(437)
コリント人への第二の手紙*
(256)
ガラテヤ人への手紙*
(149)
エペソ人への手紙*
(155)
ピリピ人への手紙*
(104)
コロサイ人への手紙*
(95)
テサロニケ人への第一の手紙*
(89)
テサロニケ人への第二の手紙*
(47)
テモテヘの第一の手紙*
(113)
テモテヘの第二の手紙*
(83)
テトスヘの手紙*
(46)
ピレモンヘの手紙*
(25)
ヘブル人への手紙*
(303)
ヤコブの手紙*
(108)
ペテロの第一の手紙*
(105)
ペテロの第二の手紙*
(61)
ヨハネの第一の手紙*
(105)
ヨハネの第二の手紙*
(13)
ヨハネの第三の手紙*
(15)
ユダの手紙*
(25)
ヨハネの黙示録*
(405)
ホーム
>
新約聖書
このカテゴリ以下から検索
このカテゴリから検索
全検索
AND
OR
6821 - 6840 ( 7958 件中 ) [
←前ページ
/
<=
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
=>
/
次ページ→
]
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
3節
御子は神の栄光の輝きであり、神の本質の真の姿であって、その力ある言葉をもって万物を保っておられる。そして罪のきよめのわざをなし終えてから、いと高き所にいます大能者の右に、座につかれたのである。
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
4節
御子は、その受け継がれた名が御使たちの名にまさっているので、彼らよりもすぐれた者となられた。
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
5節
いったい、神は御使たちのだれに対して、「あなたこそは、わたしの子。きょう、わたしはあなたを生んだ」と言い、さらにまた、「わたしは彼の父となり、彼はわたしの子となるであろう」と言われたことがあるか。
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
6節
さらにまた、神は、その長子を世界に導き入れるに当って、「神の御使たちはことごとく、彼を拝すべきである」と言われた。
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
7節
また、御使たちについては、「神は、御使たちを風とし、ご自分に仕える者たちを炎とされる」と言われているが、
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
8節
御子については、「神よ、あなたの御座は、世々限りなく続き、あなたの支配のつえは、公平のつえである。
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
9節
あなたは義を愛し、不法を憎まれた。それゆえに、神、あなたの神は、喜びのあぶらを、あなたの友に注ぐよりも多く、あなたに注がれた」と言い、
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
10節
さらに、「主よ、あなたは初めに、地の基をおすえになった。もろもろの天も、み手のわざである。
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
11節
これらのものは滅びてしまうが、あなたは、いつまでもいますかたである。すべてのものは衣のように古び、
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
12節
それらをあなたは、外套のように巻かれる。これらのものは、衣のように変るが、あなたは、いつも変ることがなく、あなたのよわいは、尽きることがない」とも言われている。
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
13節
神は、御使たちのだれに対して、「あなたの敵を、あなたの足台とするときまでは、わたしの右に座していなさい」と言われたことがあるか。
新約聖書:ヘブル人への手紙:1章
:
14節
御使たちはすべて仕える霊であって、救を受け継ぐべき人々に奉仕するため、つかわされたものではないか。
新約聖書:ヘブル人への手紙:2章
:
1節
こういうわけだから、わたしたちは聞かされていることを、いっそう強く心に留めねばならない。そうでないと、おし流されてしまう。
新約聖書:ヘブル人への手紙:2章
:
2節
というのは、御使たちをとおして語られた御言が効力を持ち、あらゆる罪過と不従順とに対して正当な報いが加えられたとすれば、
新約聖書:ヘブル人への手紙:2章
:
3節
わたしたちは、こんなに尊い救をなおざりにしては、どうして報いをのがれることができようか。この救は、初め主によって語られたものであって、聞いた人々からわたしたちにあかしされ、
新約聖書:ヘブル人への手紙:2章
:
4節
さらに神も、しるしと不思議とさまざまな力あるわざとにより、また、御旨に従い聖霊を各自に賜うことによって、あかしをされたのである。
新約聖書:ヘブル人への手紙:2章
:
5節
いったい、神は、わたしたちがここで語っているきたるべき世界を、御使たちに服従させることは、なさらなかった。
新約聖書:ヘブル人への手紙:2章
:
6節
聖書はある箇所で、こうあかししている、「人間が何者だから、これを御心に留められるのだろうか。人の子が何者だから、これをかえりみられるのだろうか。
新約聖書:ヘブル人への手紙:2章
:
7節
あなたは、しばらくの間、彼を御使たちよりも低い者となし、栄光とほまれとを冠として彼に与え、
新約聖書:ヘブル人への手紙:2章
:
8節
万物をその足の下に服従させて下さった」。「万物を彼に服従させて下さった」という以上、服従しないものは、何ひとつ残されていないはずである。しかし、今もなお万物が彼に服従している事実を、わたしたちは見ていない。
6821 - 6840 ( 7958 件中 ) [
←前ページ
/
<=
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
=>
/
次ページ→
]
ホーム
>
新約聖書
【その他のカテゴリ】
-
聖書検索
-