人気ランキング
-
キーワードランキング
-
マイリンク
【直下カテゴリ】
マタイによる福音書*
(1071)
マルコによる福音書*
(678)
ルカによる福音書*
(1151)
ヨハネによる福音書*
(879)
使徒行伝*
(1007)
ローマ人への手紙*
(433)
コリント人への第一の手紙*
(437)
コリント人への第二の手紙*
(256)
ガラテヤ人への手紙*
(149)
エペソ人への手紙*
(155)
ピリピ人への手紙*
(104)
コロサイ人への手紙*
(95)
テサロニケ人への第一の手紙*
(89)
テサロニケ人への第二の手紙*
(47)
テモテヘの第一の手紙*
(113)
テモテヘの第二の手紙*
(83)
テトスヘの手紙*
(46)
ピレモンヘの手紙*
(25)
ヘブル人への手紙*
(303)
ヤコブの手紙*
(108)
ペテロの第一の手紙*
(105)
ペテロの第二の手紙*
(61)
ヨハネの第一の手紙*
(105)
ヨハネの第二の手紙*
(13)
ヨハネの第三の手紙*
(15)
ユダの手紙*
(25)
ヨハネの黙示録*
(405)
ホーム
>
新約聖書
このカテゴリ以下から検索
このカテゴリから検索
全検索
AND
OR
5361 - 5380 ( 7958 件中 ) [
←前ページ
/
<=
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
=>
/
次ページ→
]
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
18節
召されたとき割礼を受けていたら、その跡をなくそうとしないがよい。また、召されたとき割礼を受けていなかったら、割礼を受けようとしないがよい。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
19節
割礼があってもなくても、それは問題ではない。大事なのは、ただ神の戒めを守ることである。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
20節
各自は、召されたままの状態にとどまっているべきである。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
21節
召されたとき奴隷であっても、それを気にしないがよい。しかし、もし自由の身になりうるなら、むしろ自由になりなさい。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
22節
主にあって召された奴隷は、主によって自由人とされた者であり、また、召された自由人はキリストの奴隷なのである。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
23節
あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。人の奴隷となってはいけない。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
24節
兄弟たちよ。各自は、その召されたままの状態で、神のみまえにいるべきである。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
25節
おとめのことについては、わたしは主の命令を受けてはいないが、主のあわれみにより信任を受けている者として、意見を述べよう。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
26節
わたしはこう考える。現在迫っている危機のゆえに、人は現状にとどまっているがよい。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
27節
もし妻に結ばれているなら、解こうとするな。妻に結ばれていないなら、妻を迎えようとするな。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
28節
しかし、たとい結婚しても、罪を犯すのではない。また、おとめが結婚しても、罪を犯すのではない。ただ、それらの人々はその身に苦難を受けるであろう。わたしは、あなたがたを、それからのがれさせたいのだ。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
29節
兄弟たちよ。わたしの言うことを聞いてほしい。時は縮まっている。今からは妻のある者はないもののように、
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
30節
泣く者は泣かないもののように、喜ぶ者は喜ばないもののように、買う者は持たないもののように、
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
31節
世と交渉のある者は、それに深入りしないようにすべきである。なぜなら、この世の有様は過ぎ去るからである。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
32節
わたしはあなたがたが、思い煩わないようにしていてほしい。未婚の男子は主のことに心をくばって、どうかして主を喜ばせようとするが、
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
33節
結婚している男子はこの世のことに心をくばって、どうかして妻を喜ばせようとして、その心が分れるのである。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
34節
未婚の婦人とおとめとは、主のことに心をくばって、身も魂もきよくなろうとするが、結婚した婦人はこの世のことに心をくばって、どうかして夫を喜ばせようとする。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
35節
わたしがこう言うのは、あなたがたの利益になると思うからであって、あなたがたを束縛するためではない。そうではなく、正しい生活を送って、余念なく主に奉仕させたいからである。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
36節
もしある人が、相手のおとめに対して、情熱をいだくようになった場合、それは適当でないと思いつつも、やむを得なければ、望みどおりにしてもよい。それは罪を犯すことではない。ふたりは結婚するがよい。
新約聖書:コリント人への第一の手紙:7章
:
37節
しかし、彼が心の内で堅く決心していて、無理をしないで自分の思いを制することができ、その上で、相手のおとめをそのままにしておこうと、心の中で決めたなら、そうしてもよい。
5361 - 5380 ( 7958 件中 ) [
←前ページ
/
<=
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
=>
/
次ページ→
]
ホーム
>
新約聖書
【その他のカテゴリ】
-
聖書検索
-