人気ランキング
-
キーワードランキング
-
マイリンク
【直下カテゴリ】
ホーム
>
新約聖書
>
ヨハネの黙示録
>
21章
このカテゴリ以下から検索
このカテゴリから検索
全検索
AND
OR
1 - 20 ( 27 件中 ) [ /
1
2
/
次ページ→
]
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
1節
わたしはまた、新しい天と新しい地とを見た。先の天と地とは消え去り、海もなくなってしまった。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
2節
また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、神のもとを出て、天から下って来るのを見た。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
3節
また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
4節
人の目から涙を全くぬぐいとって下さる。もはや、死もなく、悲しみも、叫びも、痛みもない。先のものが、すでに過ぎ去ったからである」。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
5節
すると、御座にいますかたが言われた、「見よ、わたしはすべてのものを新たにする」。また言われた、「書きしるせ。これらの言葉は、信ずべきであり、まことである」。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
6節
そして、わたしに仰せられた、「事はすでに成った。わたしは、アルパでありオメガである。初めであり終りである。かわいている者には、いのちの水の泉から価なしに飲ませよう。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
7節
勝利を得る者は、これらのものを受け継ぐであろう。わたしは彼の神となり、彼はわたしの子となる。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
8節
しかし、おくびょうな者、信じない者、忌むべき者、人殺し、姦淫を行う者、まじないをする者、偶像を拝む者、すべて偽りを言う者には、火と硫黄の燃えている池が、彼らの受くべき報いである。これが第二の死である」。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
9節
最後の七つの災害が満ちている七つの鉢を持っていた七人の御使のひとりがきて、わたしに語って言った、「さあ、きなさい。小羊の妻なる花嫁を見せよう」。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
10節
この御使は、わたしを御霊に感じたまま、大きな高い山に連れて行き、聖都エルサレムが、神の栄光のうちに、神のみもとを出て天から下って来るのを見せてくれた。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
11節
その都の輝きは、高価な宝石のようであり、透明な碧玉のようであった。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
12節
それには大きな、高い城壁があって、十二の門があり、それらの門には、十二の御使がおり、イスラエルの子らの十二部族の名が、それに書いてあった。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
13節
東に三つの門、北に三つの門、南に三つの門、西に三つの門があった。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
14節
また都の城壁には十二の土台があり、それには小羊の十二使徒の十二の名が書いてあった。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
15節
わたしに語っていた者は、都とその門と城壁とを測るために、金の測りざおを持っていた。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
16節
都は方形であって、その長さと幅とは同じである。彼がその測りざおで都を測ると、一万二千丁であった。長さと幅と高さとは、いずれも同じである。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
17節
また城壁を測ると、百四十四キュビトであった。これは人間の、すなわち、御使の尺度によるのである。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
18節
城壁は碧玉で築かれ、都はすきとおったガラスのような純金で造られていた。
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
19節
都の城壁の土台は、さまざまな宝石で飾られていた。第一の土台は碧玉、第二はサファイヤ、第三はめのう、第四は緑玉、
新約聖書:ヨハネの黙示録:21章
:
20節
第五は縞めのう、第六は赤めのう、第七はかんらん石、第八は緑柱石、第九は黄玉石、第十はひすい、第十一は青玉、第十二は紫水晶であった。
1 - 20 ( 27 件中 ) [ /
1
2
/
次ページ→
]
ホーム
>
新約聖書
>
ヨハネの黙示録
>
21章
【その他のカテゴリ】
-
聖書検索
-