| 人気ランキング - キーワードランキング - マイリンク |
| 【直下カテゴリ】 |
マタイによる福音書* (1071) |
マルコによる福音書* (678) |
ルカによる福音書* (1151) |
ヨハネによる福音書* (879) |
使徒行伝* (1007) |
ローマ人への手紙* (433) |
コリント人への第一の手紙* (437) |
コリント人への第二の手紙* (256) |
ガラテヤ人への手紙* (149) |
エペソ人への手紙* (155) |
ピリピ人への手紙* (104) |
コロサイ人への手紙* (95) |
テサロニケ人への第一の手紙* (89) |
テサロニケ人への第二の手紙* (47) |
テモテヘの第一の手紙* (113) |
テモテヘの第二の手紙* (83) |
テトスヘの手紙* (46) |
ピレモンヘの手紙* (25) |
ヘブル人への手紙* (303) |
ヤコブの手紙* (108) |
ペテロの第一の手紙* (105) |
ペテロの第二の手紙* (61) |
ヨハネの第一の手紙* (105) |
ヨハネの第二の手紙* (13) |
ヨハネの第三の手紙* (15) |
ユダの手紙* (25) |
ヨハネの黙示録* (405) |
| ホーム > 新約聖書 |
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 19節
また、葦の棒でその頭をたたき、つばきをかけ、ひざまずいて拝んだりした。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 20節
こうして、イエスを嘲弄したあげく、紫の衣をはぎとり、元の上着を着せた。それから、彼らはイエスを十字架につけるために引き出した。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 21節
そこへ、アレキサンデルとルポスとの父シモンというクレネ人が、郊外からきて通りかかったので、人々はイエスの十字架を無理に負わせた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 22節
そしてイエスをゴルゴタ、その意味は、されこうべ、という所に連れて行った。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 23節
そしてイエスに、没薬をまぜたぶどう酒をさし出したが、お受けにならなかった。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 24節
それから、イエスを十字架につけた。そしてくじを引いて、だれが何を取るかを定めたうえ、イエスの着物を分けた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 25節
イエスを十字架につけたのは、朝の九時ごろであった。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 26節
イエスの罪状書きには「ユダヤ人の王」と、しるしてあった。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 27節
また、イエスと共にふたりの強盗を、ひとりを右に、ひとりを左に、十字架につけた。〔
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 28節
こうして「彼は罪人たちのひとりに数えられた」と書いてある言葉が成就したのである。〕
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 29節
そこを通りかかった者たちは、頭を振りながら、イエスをののしって言った、「ああ、神殿を打ちこわして三日のうちに建てる者よ、
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 30節
十字架からおりてきて自分を救え」。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 31節
祭司長たちも同じように、律法学者たちと一緒になって、かわるがわる嘲弄して言った、「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 32節
イスラエルの王キリスト、いま十字架からおりてみるがよい。それを見たら信じよう」。また、一緒に十字架につけられた者たちも、イエスをののしった。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 33節
昼の十二時になると、全地は暗くなって、三時に及んだ。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 34節
そして三時に、イエスは大声で、「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ」と叫ばれた。それは「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 35節
すると、そばに立っていたある人々が、これを聞いて言った、「そら、エリヤを呼んでいる」。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 36節
ひとりの人が走って行き、海綿に酢いぶどう酒を含ませて葦の棒につけ、イエスに飲ませようとして言った、「待て、エリヤが彼をおろしに来るかどうか、見ていよう」。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 37節
イエスは声高く叫んで、ついに息をひきとられた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:15章: 38節
そのとき、神殿の幕が上から下まで真二つに裂けた。
|
| ホーム > 新約聖書 |
| 【その他のカテゴリ】 |