人気ランキング
-
キーワードランキング
-
マイリンク
【直下カテゴリ】
ホーム
>
旧約聖書
>
レビ記
>
6章
このカテゴリ以下から検索
このカテゴリから検索
全検索
AND
OR
1 - 20 ( 30 件中 ) [ /
1
2
/
次ページ→
]
旧約聖書:レビ記:6章
:
1節
主はまたモーセに言われた、
旧約聖書:レビ記:6章
:
2節
「もし人が罪を犯し、主に対して不正をなしたとき、すなわち預かり物、手にした質草、またはかすめた物について、その隣人を欺き、あるいはその隣人をしえたげ、
旧約聖書:レビ記:6章
:
3節
あるいは落し物を拾い、それについて欺き、偽って誓うなど、すべて人がそれをなして罪となることの一つについて、
旧約聖書:レビ記:6章
:
4節
罪を犯し、とがを得たならば、彼はそのかすめた物、しえたげて取った物、預かった物、拾った落し物、
旧約聖書:レビ記:6章
:
5節
または偽り誓ったすべての物を返さなければならない。すなわち残りなく償い、更にその五分の一をこれに加え、彼が愆祭をささげる日に、これをその元の持ち主に渡さなければならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
6節
彼はその償いとして、あなたの値積りにしたがい、雄羊の全きものを、群れの中から取り、これを祭司のもとに携えてきて、愆祭として主にささげなければならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
7節
こうして、祭司が主の前で彼のためにあがないをするならば、彼はそのいずれを行ってとがを得てもゆるされるであろう」。
旧約聖書:レビ記:6章
:
8節
主はまたモーセに言われた、
旧約聖書:レビ記:6章
:
9節
「アロンとその子たちに命じて言いなさい、『燔祭のおきては次のとおりである。燔祭は祭壇の炉の上に、朝まで夜もすがらあるようにし、そこに祭壇の火を燃え続かせなければならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
10節
祭司は亜麻布の服を着、亜麻布のももひきを身につけ、祭壇の上で火に焼けた燔祭の灰を取って、これを祭壇のそばに置き、
旧約聖書:レビ記:6章
:
11節
その衣服を脱ぎ、ほかの衣服を着て、その灰を宿営の外の清い場所に携え出さなければならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
12節
祭壇の上の火は、そこに燃え続かせ、それを消してはならない。祭司は朝ごとに、たきぎをその上に燃やし、燔祭をその上に並べ、また酬恩祭の脂肪をその上で焼かなければならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
13節
火は絶えず祭壇の上に燃え続かせ、これを消してはならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
14節
素祭のおきては次のとおりである。アロンの子たちはそれを祭壇の前で主の前にささげなければならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
15節
すなわち素祭の麦粉一握りとその油を、素祭の上にある全部の乳香と共に取って、祭壇の上で焼き、香ばしいかおりとし、記念の分として主にささげなければならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
16節
その残りはアロンとその子たちが食べなければならない。すなわち、種を入れずに聖なる所で食べなければならない。会見の幕屋の庭でこれを食べなければならない。
旧約聖書:レビ記:6章
:
17節
これは種を入れて焼いてはならない。わたしはこれをわたしの火祭のうちから彼らの分として与える。これは罪祭および愆祭と同様に、いと聖なるものである。
旧約聖書:レビ記:6章
:
18節
アロンの子たちのうち、すべての男子はこれを食べることができる。これは主にささげる火祭のうちから、あなたがたが代々永久に受けるように定められた分である。すべてこれに触れるものは聖となるであろう』」。
旧約聖書:レビ記:6章
:
19節
主はまたモーセに言われた、
旧約聖書:レビ記:6章
:
20節
「アロンとその子たちが、アロンの油注がれる日に、主にささぐべき供え物は次のとおりである。すなわち麦粉十分の一エパを、絶えずささげる素祭とし、半ばは朝に、半ばは夕にささげなければならない。
1 - 20 ( 30 件中 ) [ /
1
2
/
次ページ→
]
ホーム
>
旧約聖書
>
レビ記
>
6章
【その他のカテゴリ】
-
聖書検索
-