| 人気ランキング - キーワードランキング - マイリンク |
| 【直下カテゴリ】 |
| ホーム > 新約聖書 > ルカによる福音書 > 13章 |
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 1節
ちょうどその時、ある人々がきて、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜたことを、イエスに知らせた。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 2節
そこでイエスは答えて言われた、「それらのガリラヤ人が、そのような災難にあったからといって、他のすべてのガリラヤ人以上に罪が深かったと思うのか。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 3節
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 4節
また、シロアムの塔が倒れたためにおし殺されたあの十八人は、エルサレムの他の全住民以上に罪の負債があったと思うか。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 5節
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう」。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 6節
それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 7節
そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 8節
すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 9節
それで来年実がなりましたら結構です。もしそれでもだめでしたら、切り倒してください』」。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 10節
安息日に、ある会堂で教えておられると、
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 11節
そこに十八年間も病気の霊につかれ、かがんだままで、からだを伸ばすことの全くできない女がいた。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 12節
イエスはこの女を見て、呼びよせ、「女よ、あなたの病気はなおった」と言って、
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 13節
手をその上に置かれた。すると立ちどころに、そのからだがまっすぐになり、そして神をたたえはじめた。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 14節
ところが会堂司は、イエスが安息日に病気をいやされたことを憤り、群衆にむかって言った、「働くべき日は六日ある。その間に、なおしてもらいにきなさい。安息日にはいけない」。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 15節
主はこれに答えて言われた、「偽善者たちよ、あなたがたはだれでも、安息日であっても、自分の牛やろばを家畜小屋から解いて、水を飲ませに引き出してやるではないか。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 16節
それなら、十八年間もサタンに縛られていた、アブラハムの娘であるこの女を、安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったか」。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 17節
こう言われたので、イエスに反対していた人たちはみな恥じ入った。そして群衆はこぞって、イエスがなされたすべてのすばらしいみわざを見て喜んだ。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 18節
そこで言われた、「神の国は何に似ているか。またそれを何にたとえようか。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 19節
一粒のからし種のようなものである。ある人がそれを取って庭にまくと、育って木となり、空の鳥もその枝に宿るようになる」。
|
新約聖書:ルカによる福音書:13章: 20節
また言われた、「神の国を何にたとえようか。
|
| ホーム > 新約聖書 > ルカによる福音書 > 13章 |
| 【その他のカテゴリ】 |