| 人気ランキング - キーワードランキング - マイリンク |
| 【直下カテゴリ】 |
| ホーム > 新約聖書 > マルコによる福音書 > 11章 |
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 1節
さて、彼らがエルサレムに近づき、オリブの山に沿ったベテパゲ、ベタニヤの附近にきた時、イエスはふたりの弟子をつかわして言われた、
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 2節
「むこうの村へ行きなさい。そこにはいるとすぐ、まだだれも乗ったことのないろばの子が、つないであるのを見るであろう。それを解いて引いてきなさい。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 3節
もし、だれかがあなたがたに、なぜそんな事をするのかと言ったなら、主がお入り用なのです。またすぐ、ここへ返してくださいますと、言いなさい」。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 4節
そこで、彼らは出かけて行き、そして表通りの戸口に、ろばの子がつないであるのを見たので、それを解いた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 5節
すると、そこに立っていた人々が言った、「そのろばの子を解いて、どうするのか」。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 6節
弟子たちは、イエスが言われたとおり彼らに話したので、ゆるしてくれた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 7節
そこで、弟子たちは、そのろばの子をイエスのところに引いてきて、自分たちの上着をそれに投げかけると、イエスはその上にお乗りになった。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 8節
すると多くの人々は自分たちの上着を道に敷き、また他の人々は葉のついた枝を野原から切ってきて敷いた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 9節
そして、前に行く者も、あとに従う者も共に叫びつづけた、「ホサナ、主の御名によってきたる者に、祝福あれ。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 10節
今きたる、われらの父ダビデの国に、祝福あれ。いと高き所に、ホサナ」。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 11節
こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子と共にベタニヤに出て行かれた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 12節
翌日、彼らがベタニヤから出かけてきたとき、イエスは空腹をおぼえられた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 13節
そして、葉の茂ったいちじくの木を遠くからごらんになって、その木に何かありはしないかと近寄られたが、葉のほかは何も見当らなかった。いちじくの季節でなかったからである。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 14節
そこで、イエスはその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と言われた。弟子たちはこれを聞いていた。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 15節
それから、彼らはエルサレムにきた。イエスは宮に入り、宮の庭で売り買いしていた人々を追い出しはじめ、両替人の台や、はとを売る者の腰掛をくつがえし、
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 16節
また器ものを持って宮の庭を通り抜けるのをお許しにならなかった。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 17節
そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしてしまった」。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 18節
祭司長、律法学者たちはこれを聞いて、どうかしてイエスを殺そうと計った。彼らは、群衆がみなその教に感動していたので、イエスを恐れていたからである。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 19節
夕方になると、イエスと弟子たちとは、いつものように都の外に出て行った。
|
新約聖書:マルコによる福音書:11章: 20節
朝はやく道をとおっていると、彼らは先のいちじくが根元から枯れているのを見た。
|
| ホーム > 新約聖書 > マルコによる福音書 > 11章 |
| 【その他のカテゴリ】 |