人気ランキング
-
キーワードランキング
-
マイリンク
【直下カテゴリ】
ホーム
>
新約聖書
>
マタイによる福音書
>
13章
このカテゴリ以下から検索
このカテゴリから検索
全検索
AND
OR
21 - 40 ( 58 件中 ) [
←前ページ
/
1
2
3
/
次ページ→
]
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
21節
その中に根がないので、しばらく続くだけであって、御言のために困難や迫害が起ってくると、すぐつまずいてしまう。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
22節
また、いばらの中にまかれたものとは、御言を聞くが、世の心づかいと富の惑わしとが御言をふさぐので、実を結ばなくなる人のことである。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
23節
また、良い地にまかれたものとは、御言を聞いて悟る人のことであって、そういう人が実を結び、百倍、あるいは六十倍、あるいは三十倍にもなるのである」。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
24節
また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、良い種を自分の畑にまいておいた人のようなものである。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
25節
人々が眠っている間に敵がきて、麦の中に毒麦をまいて立ち去った。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
26節
芽がはえ出て実を結ぶと、同時に毒麦もあらわれてきた。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
27節
僕たちがきて、家の主人に言った、『ご主人様、畑におまきになったのは、良い種ではありませんでしたか。どうして毒麦がはえてきたのですか』。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
28節
主人は言った、『それは敵のしわざだ』。すると僕たちが言った『では行って、それを抜き集めましょうか』。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
29節
彼は言った、『いや、毒麦を集めようとして、麦も一緒に抜くかも知れない。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
30節
収穫まで、両方とも育つままにしておけ。収穫の時になったら、刈る者に、まず毒麦を集めて束にして焼き、麦の方は集めて倉に入れてくれ、と言いつけよう』」。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
31節
また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、一粒のからし種のようなものである。ある人がそれをとって畑にまくと、
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
32節
それはどんな種よりも小さいが、成長すると、野菜の中でいちばん大きくなり、空の鳥がきて、その枝に宿るほどの木になる」。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
33節
またほかの譬を彼らに語られた、「天国は、パン種のようなものである。女がそれを取って三斗の粉の中に混ぜると、全体がふくらんでくる」。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
34節
イエスはこれらのことをすべて、譬で群衆に語られた。譬によらないでは何事も彼らに語られなかった。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
35節
これは預言者によって言われたことが、成就するためである、「わたしは口を開いて譬を語り、世の初めから隠されていることを語り出そう」。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
36節
それからイエスは、群衆をあとに残して家にはいられた。すると弟子たちは、みもとにきて言った、「畑の毒麦の譬を説明してください」。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
37節
イエスは答えて言われた、「良い種をまく者は、人の子である。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
38節
畑は世界である。良い種と言うのは御国の子たちで、毒麦は悪い者の子たちである。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
39節
それをまいた敵は悪魔である。収穫とは世の終りのことで、刈る者は御使たちである。
新約聖書:マタイによる福音書:13章
:
40節
だから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終りにもそのとおりになるであろう。
21 - 40 ( 58 件中 ) [
←前ページ
/
1
2
3
/
次ページ→
]
ホーム
>
新約聖書
>
マタイによる福音書
>
13章
【その他のカテゴリ】
-
聖書検索
-